医療情報
暑さで汗疹(あせも)増えています(2022.07.02更新)
?汗疹(あせも)について
汗疹とは
発汗に伴って、皮脂や汚れ等が汗の菅に詰まり、正常な汗の排出が妨げられることでおこる発疹やかゆみの炎症が起こるものです。
汗疹の治療
赤みや痒みなど炎症を… ▼続きを読む
とびひ(伝染性膿痂疹)(2022.06.28更新)
?とびひ(伝染性膿痂疹)
とびひとは
「とびひ」の正式名称は伝染性膿痂疹(でんせいせいのかしん)といいます。細菌による皮膚の感染症のことです。火事の飛び火の様にあっという間に体に広がることから「と… ▼続きを読む
毛孔性苔癬(二の腕や太もものブツブツ)(2022.06.24更新)
?毛孔性苔癬
症状について
思春期頃から出現する、毛穴から小さな盛り上がりが生じ、二の腕や太ももにブツブツとした発疹ができることを指します。冬場に多く、人によっては頬にも同じような症状ができる… ▼続きを読む
水いぼについて(2022.06.22更新)
?水いぼについて
?水いぼとは?
「水いぼ」は、子どもによく見られるウイルス性に皮膚感染症です。
主な症状はお腹や背中に数mm大のツヤツヤした柔らかいイボができ、中に白くてド… ▼続きを読む
ピーリング石鹸(スキンピールバー)について(2022.06.16更新)
ピーリング石鹸(スキンピールバー)について
こんな肌悩みを感じることはありませんか?
肌のくすみ
ニキビ
皮脂のテカり
肌荒れ
… ▼続きを読む