医療情報
夏の季節、水虫(足白癬)が増えています(2022.08.03更新)
水虫
🦶じめじめした夏の季節、水虫で受診される方が増えています。
水虫は白癬菌という真菌(カビ)が原因で起こる皮膚感染症です。
水虫(白癬)には足にできる足白癬、爪にできる爪白癬、その… ▼続きを読む
チャドクガ(毛虫による)皮膚炎(2022.08.01更新)
チャドクガ皮膚炎
チャドクガは毒をもつ毛虫の中で有名な虫のひとつです。
0.1mmほどの毒針毛をもち、接触や飛散で皮膚に付着すると皮膚炎をおこします。
チャド… ▼続きを読む
日焼け(日光皮膚炎)について(2022.07.29更新)
日焼け
紫外線の強い季節になりました。
最近日焼け後の炎症で受診されている方が増えています。🌞😎
日焼けの正式名称は「日光皮膚炎」といいます。
長時間屋外で強い紫外線(主にB波… ▼続きを読む
マラセチア毛包炎/背中に治りにくいニキビがありませんか?(2022.07.25更新)
マラセチア毛包炎
マラセチア毛包炎の症状
胸や背中、肩などにニキビのような赤い丘疹が毛穴に一致して多発します。ニキビと異なり面皰はほとんど生じません。
ニキビはアクネ菌が関与している… ▼続きを読む
蜂窩織炎について(2022.07.22更新)
蜂窩織炎
蜂窩織炎の症状
はじめに患部の皮膚に赤み、腫れ、熱感、痛みが出現し、急速に広がります。 発熱、悪寒、倦怠感などを伴うことも多くあります。
足のすねの部分や甲によく発生します… ▼続きを読む